SSブログ

わたしたちの遺伝子から健康のためのヒントを見つけよう【MYCODE】

胸がムカムカ。胃食道逆流症の原因とは [こんなときはどうすれば?]

■ 胸がムカムカ。胃食道逆流症の原因とは


胃食道逆流症は、胸のあたりがムカムカし、ときに酸っぱい味がこみ上げてくるヤツです。となみに、口に広がる酸っぱい液を「呑酸(どんさん)」と言います。

日本人にも多いのですが、アメリカにおいては実に国民の40%が、呑酸などを伴う胃食道逆流症を経験しています。主な症状は胸焼け・消化不良・逆流徴候など。加えて後鼻漏(こうびろう)・しゃがれ声・嚥下障害・慢性的な咳払いおよびぜんそくを伴う場合もあります。

胸焼けや呑酸を引き起こす逆流性食道炎に悩まされる人は、日本でも増加傾向。その原因が「夕食の時間」に関係していることがわかってきました。


胃食道逆流症の患者数は、ここ数十年で急速に増加してます。1970年台の患者の数を比べると、なんと500%増。インフレであれば、国情が傾くほどの増加率です。当然のことながら、治療にかかる費用もばかになりません。アメリカにおける胃食道逆流症の治療薬の取引額は、1年あたりで約1兆4000億円を超えてるという。

食道が胃酸にさられるということは、食道がんのリスクが懸念されます。ところが、逆流性食道炎などの治療に用いられるプロトンポンプ阻害薬にはガンの予防効果はないとか。ムカムカを薬で抑えたところで、その長期的な利用が食道がんリスクを上昇させてしまうことも心配されています。


■ 胃食道逆流症の原因

胃食道逆流症の原因の1つには、飲み物や加工食品に含まれる脂肪や糖分の取り過ぎと言われています。しかし最近は、「遅い夕食時刻」も大きな原因の1つになっていることがわかっています。

ニューヨークの医師によれば、胃食道逆流症患者たちの夕食の時間は、20年ほど前から徐々に遅くなっているという。

例1:レストランの店主

 毎日23時ごろに職場のレストランを閉店。
 帰宅後に夕食をとってから眠る、という生活習慣を持っていた

この人は、後鼻漏・副鼻腔疾患・嗄声(させい)・胸焼け・慢性的なせき、などの症状がありましたが、有効な治療法や治療薬が見つけられなかったそうです。医師は店主に対してアドバイスを与えました。「必ず19時に夕食を食べて、仕事の後は何も食べてはいけない」

その言葉に従って生活習慣を変えた店主は、6週間で逆流の症候は収まりました。


例2:夕食だけ食べ過ぎる人

 昼食はサンドイッチのみで、夕食の時間は遅め。
 空腹で夕食になるのでついつい食べ過ぎてしまうという傾向。
 夕食を後すぐ、ソファでTVを見たり、寝転んでしまう。

この場合は、満腹の胃から酸が逆流しやすいため、胃食道逆流症を発症したのです。

ちなみに、健康な人の胃が食物が空になるまでは数時間かかります。高脂肪食品は消化を遅くする作用があるので、食後のデザートや就寝前のスナックも逆流を促す原因となります。


■ アドバイス

胃食道逆流症を患っている人は次のことを守ってください。

 20時までに夕食をとること
 朝食・夕食をとること
 ミント系飲料・チョコレート・ジュース・アルコールを控えること
 就寝は、食後から最低3時間を空けること


今の食事スタイルを上記のように変更することで症状が改善され、食道がんリスクも抑えることができる可能性があります。
いずれにしても、遅い夕食と、食べすぎでゴロリは止めたほうがよさそうです。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

痛い!しこりニキビ対策とは [顔や肌]

■ 痛い!しこりニキビ


いつもより、あごがむくっと堅くなっていることはありませんか?

あごに違和感を感じて、ふいに触わってみると痛い。じっくりなでてみれば、いつの間にかボコっと腫れている。あれっと思って、鏡で確認れば、そこには「しこり」のように固くなっている吹出物が出現!


そうした、いわゆる「しこりニキビ」は、普通のニキビよりもデカイ。どうしても見苦しく目立ってしまいますよね。鏡を見るたび気になってついつい触ってしまったり、えいッと無理やり潰そうとして、かえって悪化してしまったりすることも・・・。

こんな、あごにできたニキビというのは、対処を誤ると跡が残ってしまう可能性が高いんです。
正しいケアを知って、早く治してしまいたいですね。


・しこりになるニキビの種類とは

 あごにできるようなしこりニキビには、特徴の異なっている2つの種類があります。


1つ目

【赤く腫れ上がった中心に黄色っぽい芯があるタイプ】
 赤いしこりニキビの特徴

この赤いしこりニキビというのは、毛穴に詰まった皮脂の内側でニキビ菌として知られる「アクネ菌」が繁殖したことで発生してます。赤くなっているのは炎症が起こっているせいなのです。

炎症によって膿が溜まったことから、しこりのように固まったのです。色味が、赤よりも紫色に近いくなるとさらに症状が悪化たことになります。膿に血液が混ざっている状態になります。


・2つ目
【ニキビの芯が見えないタイプ】
 芯が見えないしこりニキビの特徴

このタイプは、変色のないほとんど場合や、赤みがかっている場合があります。あまり色が目立たないことが特徴です。こういった芯が見えないニキビというのは、体の中の老廃物などによる皮脂のつまりが原因です。表面ではなく、皮膚の奥深くに生まれます。

ニキビの芯ないわけではありません。皮膚の表面でなく奥にあるために見えてこないだけです。炎症が起きたり、炎症によって膿が溜まったりすることにより、しこりのような塊ができるのです。



■ しこりニキビに効く商品とは?

しこりニキビとるという製品はあるのですが、跡が残りやすいために慎重に選ぶ必要があります。

二つのニキビにも共通しているのは「しこりニキビは長期化する」ということです。炎症が進み膿ができるほど悪化しています。当然ながら、炎症が収まるのにも時間がかかります。

とくに芯の見えないしこりニキビが問題です。炎症が起こっている位置が皮膚の奥深くなので、外部からの治療は効果が薄いようです。体の内側からおこなうことになります。しこりの元が完全に消えるまでは継続が必要です。

治ったように見えて悪化したり、すぐ傍に同じようなニキビがまた出来てしまったり。再発しやすいのも難点です。


早期に治すことが叶わず長期化してしまえば、肌の細胞がダメージを受け続けてしまいます。赤みが沈着してしまったり、治療細胞が過剰に出来てニキビ跡がしこりになってしまう。そういうケースも見受けられます。しこりニキビは、とかく跡が残りやすいのです。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。